いつの頃からか、足の裏や指に出来てしまったタコ・魚の目(ウオノメ)。
自分で削ってもサロンで削っても、また出来る、そんなことを繰り返していませんか?
過度な圧力や摩擦、衝撃などが継続的にかかると、その部分の皮膚が硬くなり角質化します。
タコは角質が「肥厚」して分厚くなったもの。タコは痛くありませんが、魚の目と言われる芯が皮膚の深いところまで伸びていくと神経に触れて痛みを生じます。
歩くたびに痛むようなら、かなりつらい症状です。タコ・魚の目(ウオノメ)は足が悲鳴を上げているSOSだということに気づいてあげましょう。
足の特定の部分に、継続的に圧力や摩擦、衝撃などが加わると、からだの防御反応として(からだがその部分を攻撃から守ろうとして)皮膚を厚くしていきます(皮膚の肥厚)。よく耳にする「角質」とは、その部分の皮膚細胞が死んだ「カス」のことです。
そして、その角質がもっと硬くガンコな状態が「タコ」、さらに圧力がかかり続けて角質層の下に「芯」ができてしまうのが「魚の目(ウオノメ)」です。
特定の場所に過度な圧力、摩擦、衝撃が加わる原因は、
・ 横アーチが低下した状態(開張足)で舗装道路を歩くこと
・歩き方の歪みにより、足の内側または外側に過度な圧力がかかること
・ 足と靴のフィッティングが悪く、継続的に摩擦が生まれること
・ 薄いソールのパンプス、サンダル、ミュールなどで舗装道路を歩くこと
・ ヒールの高い靴で前足部に過度な加重をかけていること
これらが根本的な原因ですから、タコを削ることは対症療法に過ぎず、いくら削っても原因をなくさない限りタコが無くなることはありません。
それどころか、皮膚を守ろうとするからだの防衛意識が強くなりタコをますます強固にさせることになってしまいます。
さらに削りすぎると皮膚を痛め、真皮を傷つけ、血が出る、細菌が入って炎症を起こす、などの恐れがありますので削るのは最低限に留め、根本原因 を減らすことが重要です。
タコ・魚の目(ウオノメ)の原因となる「特定部分への過度な圧力」を徹底して排除します。
・ タコ・魚の目ができた部分を、特殊な衝撃吸収材で保護し圧力を軽減
・ 靴の選び方を改善することにより、特定部分への圧力を軽減
・ 開張足に対してテーピングやインソールパッドで人工的にサポート
・ 足と靴のフィッティング改善により、足にかかる摩擦・衝撃を軽減
・ 歩き方の矯正により、特定部分への圧力の集中を分散・軽減
これらの対策を、毎日の生活で徹底して行い様子を見ます。
足裏の皮膚のリニューアル期間は約30日程と言われますので、順調ならタコは2~3ヵ月で自然に消滅してくれます(新しいフレッシュな皮膚に交代)。
タコは通常痛みもないので削ったりせずに、この方法できれいに消滅させてください。
魚の目(ウオノメ)に発展していて痛みがある場合でも、多くの場合はこの方法で対応でき、魚の目(ウオノメ)をなくすことができます。
(自然療法フットケアの方法で痛みが取れず、痛みに我慢ができない場合は皮膚科などの病院で魚の目を除去する外科的施術をご相談ください)
タコ・魚の目を根本原因からケアすることは、足と靴と歩き方の改善につながり、足とからだの健康度も向上させることになります。積極的にタコ・魚の目退治に取り組んで欲しいと思います。
今、あなたが抱えている足のトラブルはどれですか?
今抱えている足のトラブル別に、自然療法フットケアや若石リフレクソロジーによる解決法をご提案いたします。
治らないとあきらめず、足や体を悪くしている原因を根本的にケアしていきましょう。